ネイルアートのデザインが出来るまで

出来上がったデザインを見るだけでは、どのような経緯でそのデザインが出来上がったのか?という事は見えないものです。

今回はネイルアートのデザインが出来るまで。

というお話をしたいと思います。

 

すぐに出来る、それはまれな事

お客様に施術する段階では、すでにレシピも決まっている為、施術中にお話ししながらネイルをしていると「気づいたらもう爪にお花が♡」というような事も少なくありません。

ですが、その前には色んな試作を重ねている事も。

 

例えば今回のケースです。

この花びらとなるパーツを使って「桜」をテーマに作ろう!というのがまずありました。

 

 

一個目、出来上がった物。

悪くないんですが、パーツの良さが目立ちません。

これならパーツじゃなくて手描きで出来そう….。

じゃあ使う意味ないよね….。

 

もう一点、背景と花びらの境目が分かりにくかったです。

違う素材を乗せている感じにしたかったです。

背景の色をもう少し濃くすれば解決出来そうです。

 

こんな感じで一度ですぐにデザインが決まる事は、あまりありません。

 

二個目にトライです。

 

まず背景の色を濃くしました。

一つ目には使っていなかったパープルを入れて。

花びらの周りに描いてあった細いラインは無しに、花芯だけを描くことにしました。

そうする事で花びらのパーツが際立つ仕上がりになりました。

 

 

なぜ簡単に出来ないのか?

それは目の前で出来上がった物より、上を想像出来てしまったからです!

このパーツを使う意味があるのか?という疑問が出てきた時点で、自分の中ではアウト!

気に入っていない物を見られるのは嫌なんです。

 

困難な道のり程、興奮する

ある工程を変えただけで、良くなったりするネイルアート。

どのバランスが美しいか?

どのような素材を合わせるか?

出来上がるまでのその工程を完結させるまでが困難なほど、私のアドレナリンが増えるのです。

 

ここまで来てやっとサブアートへ

メインのアートができたら、サブアートを考えます。

それも納得いかないと、作り直しが入ります。

片手の5本セットでデザインは作るので、そこまで来てやっと完成するのです。

※まだ作成途中なので完成形はまた別のブログでアップしますね

 

ネイルのアルバイトとして働いていた頃は、一つのネイルデザインを作る為に、そこまで時間をかけることが出来ませんでした。

今では自分の好きなように作れます。

こだわりが少しでも伝わると嬉しいです。